琴電琴平線で活躍中の1100形。車体は京王5000系で、台車は京急1000形のTS-301。
1969年東急車輌製、1997年京王重機改造。
月: 2010年5月
伊予鉄道3000系 クハ3305・モハ3105が搬入される – 2010年4月6日
2010年4月5日から6日未明にかけて伊予鉄道3000系クハ3305とモハ3105の搬入が、市内電車JR松山駅前〜宮田町電停間の軌道敷で行われた。
3000系第5・6編成は4月1日から3日にかけて京王重機整備北野事業所から横浜港の大黒ふ頭まで陸送され、3日の午前中から昼にかけて船積みが行われ出航。5日に電車を積んだ船2隻は愛媛に到着し、松山外港(三津浜)で3000系は陸揚げされた。
昨日第5・6編成が予定通り営業運転を開始したようです。次の廃車が気になりますね。
連休で更新する時間が取れたのでやっとの公開。
首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス TX-2000系 2168F
交直流対応のTX-2000系の増備編成。2008年日立製作所製。
関東鉄道常総線キハ5000形 キハ5002
関東鉄道常総線向けの気動車。2009年新潟トランシス製。
西武鉄道池袋線 新101系 271F
2009年6月より旧塗装になって営業中の新101系 271F。1982年西武所沢車両工場製。
京浜急行電鉄大師線1000形 1351編成
京急大師線で走っている1000形4連1351編成。1977年東急車輌製。
JR東日本 中央線201系 トタH7編成 07T運用に – 2010年5月2日
2010年5月2日、トタH7編成は07Tに充当された。
山手線原宿駅 臨時3番ホームの駅名標が新型に
原宿駅臨時3番ホームには2種類の旧型駅名標が設置してあったけど、4月頃に新型に取り替えられたみたい。