2011年7月11日、リバイバル塗装になった185系チタA8編成の構内試運転が行われた。
強化形スカートと旧塗装の組み合わせとなった。
登場時の斜めストライプ塗装が復活。
続きを読む
2011年7月11日、リバイバル塗装になった185系チタA8編成の構内試運転が行われた。
強化形スカートと旧塗装の組み合わせとなった。
登場時の斜めストライプ塗装が復活。
続きを読む
深夜2時の某所の帰りにコンビニ寄ったらなぜか突発オフ開催。某氏の車載カバンから出るわ出るわのネタの数々w
本当はもっと酷かったのですが、あまりに度を越した酷さだったため自主規制がかかりオフレコへw
世間様の目もありますし、これ書いたら終わるので\^o^/
続きを読む
2011年7月4日、都電6000形6086号と函館市電 排4号が江戸東京博物館へ陸送され、搬入が行われた。
都電6086号車の陸送は井の頭線の搬入出でおなじみのTLロジコムさんが担当。
鉄道車両用トレーラーに載せられた6086は未明に荒川車庫を出発し2時半頃江戸東京博物館へ到着した。
ササラ電車の到着は5時頃だった。6月27日に駒場車庫で搬出され、苫小牧港から川崎港まではフェリーで運ばれたとのこと。
排4号はトーヨートレーラーの低床式コンビネーショントレーラーに載せられていた。ササラ電車の陸送担当はショウエイさん。
ショウエイさんのトレーラーは東西線05系船積みの構内移動で見た以来です。
続きを読む