Balai Yasa Manggarai(マンガライ工場)では元JR東日本103系ケヨE20,E21,E22編成が入場中。
撮影禁止のエリアを抜けると東海色になったE22編成とE21編成が待っていました。
先月E27編成がメタリックホワイトにオレンジとグリーンの帯を巻いたJR東海色で営業復帰しています。
高運のE22編成は前面の飾り帯を磨き出してステンレスの地を出せば締まりが出そうです。
お約束ですが、事前に許可証の発行を受けた上、職員の付き添いの元撮影しています。
続きを読む
Balai Yasa Manggarai(マンガライ工場)では元JR東日本103系ケヨE20,E21,E22編成が入場中。
撮影禁止のエリアを抜けると東海色になったE22編成とE21編成が待っていました。
先月E27編成がメタリックホワイトにオレンジとグリーンの帯を巻いたJR東海色で営業復帰しています。
高運のE22編成は前面の飾り帯を磨き出してステンレスの地を出せば締まりが出そうです。
お約束ですが、事前に許可証の発行を受けた上、職員の付き添いの元撮影しています。
続きを読む
帰国しました。ジャカルタ滞在最終日は新木場CR(嘘)に突撃してきました
27日にデポック電車区に回送された千代田線6106F。帯には赤い税関シールが貼ってあります。
経堂通過が懐かしい準急本厚木駅行きに設定。運番は適当に。
メトロ車の方向幕指令器とか自動放送装置の詳しい操作方法が知りたいです。
この日はKucing氏と合流し、5人でマンガライ工場とデポック電車区を訪問しました。
以前よりセキュリティが厳しくなったそうで、車両基地・工場に訪れる際には許可書が必要です。
Kresna8039さんと一緒に関係各所へ出向き、許可申請していただいたので、とても助かりました。
現地の鉄道ファンの方々には大変親切にしてしていただき本当に感謝しています。おかげさまで楽しめました。
日尼鉄道ファンの交流を深めて行くうちに日本のマニア文化も知らず知らずの間に輸出されているようで、
メトロ5000形の特徴的なブレーキ排気音や東急8000系列のブレーキ音と高らかなモーター音を口で真似していたりします。
あとメトロ6000系と7000系のキノコ形の広幅貫通路はMushroomと呼ばれていました(笑)
一人一人お気に入りの編成がある所も日本と似ているかもしれません。
マンガライ工場で検査中の103系東海色ネタ、ジャボデタベック仕様新方向幕ネタ、
メトロ5000系車内LCD取付けネタなどを新鮮なネタを仕入れてのでゆっくりと放出していきたいと思います。
2011年12月6日に元JR東日本203系がインドネシアのジャカルタと郊外を結ぶKRL JABODETABEKで営業運転を開始した。
写真は12月26日にジャカルタコタ駅で撮影した203系マト66編成。BEKASI(ブカシ)線で運用されていました。
試運転時は両先頭車の帯は緑のままでしたが、いつの間にかKCJカラーの帯が貼付けられています。
先頭車側面のKereta Khusus Wanita(女性専用車)ステッカーは貼ってありません。
(12/28 追記)
改造済みのマト51は本線試運転が行われ、デポック電車区で営業運転開始を待っています。
残りのマト52・68は現地化改造が済んだようで電車区で留置され試運転待ち。現在マト69が電車区奥で改造中です。
続きを読む
何気なくテレビを点けて横でMBP弄っていたらどこかで聞いた事のあるメロディが。JKT48がCMに出ていました。
そんなわけでコタで撮影したKCJ6126の写真を上げておきます。
切符を買いホームで電車を待つとまずは非冷房のエコノミーが入線してきました。ドア開けっ放しのアノ電車です。
エコノミーACの切符を買ったので見送ります。次にやって来たのは今年2月に若洲を出港した6126Fでした。
約1年ぶりの再会です。実際に乗ってみると車内は日本時代の雰囲気ままですが、乗客は全員インドネシア人。
驚いたのが車内の床にゴミが散らかっていたことでしょうか。
空のペットボトルだったり、トロピカルフルーツの皮などが落ちています。
一応ゴミ捨ては禁止されているようですが、乗客たちは床にゴミ捨てていました。
降りて外観を見ると方向幕が抜かれている事に気づきました。調べてみると全部抜かれているようです。
もしや盗り鉄の仕業?それにしては大胆すぎます。現地ファンに聞いてみた所、現地幕を加刷しているとのこと。
05系の一部車両で新現地幕が採用されているそうなので確認してみます。
ジャカルタはゴチャゴチャしていて危険な雰囲気が漂っています。
果たして無事に帰国できるのやら。
2011年12月16日、京王電鉄井の頭線3000系 3028F デハ3128・デハ3078が解体業者へ陸送された。
デハ3078が環八を北上。駅前は道路工事が行われ1車線規制され電車は徐行。
高井戸駅の下をゆっくり走る様子は名残惜そうな感じだった。走りなれた井の頭線に最後の別れを告げる。
続きを読む
2011年12月10日、京王電鉄井の頭線3000系3028F クハ3728・デハ3028が京王重機整備北野事業所へ陸送された。
この2両は同所で改造後、伊予鉄道に譲渡される。
3029Fのときは節電で暗かった甲州街道。明るさを取り戻した夜を往くクハ3728。
続きを読む
先ほど陸送から帰ってきたので早速画像をうpしますね(棒
出オチですw
続きを読む
井の頭線3000系最終日は車庫の富士見ヶ丘寄りで1029Fと並んで夕日を浴びていた。3000系は思い出へ。
続きを読む