2011年3月23日、若葉台検車区内で京王電鉄6000系6022F クハ6722・クハ6772の搬出が行われた。
左折レーンを走るクハ6772の先頭部。
京王重機に搬入され保存が噂されている初代Tama Zoo Trainこと京王6000系6022F搬出の様子を。
タグ: 京王6022F
京王電鉄6000系6022F クハ6722・クハ6772 京王重機へ – 2011年3月23日
埼玉県境から車で20時間、ここが群馬県の鉄道車輌解体場である…ってあれ?八王子?
続きを読む
京王電鉄6000系6022F ありがとうヘッドマーク
京王電鉄6000系6022Fに取り付けられたありがとう6000系HMを振り返る。
ありがとう6000系ヘッドマーク (赤)
掲出期間:2011年2月1日-3月13日
高幡不動方先頭車クハ6772に取り付けられたHM。
続きはクハ6722のHM。ありがとう6000系HM(青)と京王線の各乗務区が作成したマークが週毎に取り付けられた。
続きを読む
京王電鉄動物園線6000系と雪。 – 2011年2月15日
若葉台の6000系2連4本は部品撤去された状態で留置されおり廃車は決定的、
最後の6000系(6020系)となった6022Fと雪を絡めて撮影すべく動物園線へ向かいました。
26運行の3000系を撮影した後だったので遅い時間となり雪も溶け始めていました。
さて、この写真を撮影した場所は「竹薮」と呼ばれているポイントで、
メインの道路から外れ、小道を行き、雑木林の斜面を上った所に位置します。
薮に覆われていたこの撮影地ですが、1月末に誰かによって木の伐採が行われ、
HM掲出が始まると電鉄側が作成した例のお願いが貼り出されました。
ありがとう6000系記念乗車券の多摩動発行の写真の撮影地も「竹薮」なので、
ここで撮影する分には特に問題無いかと思われます。
しかし、撮影地に行くまで急な斜面を登る必要があり足場も良いとは言えない所です。
この写真を撮影した日は雪の翌日で足場がぬかるんで滑りやすく危険な状態でした。
登り切って撮影する頃には靴は泥だらけになって浸水。さらに雪で足の先が冷えます。
撮影者の足回りに目を向けると長靴装備な方がちらほらと。
前の雪の週末に撮影しに来たら靴が汚れたので長靴を履いてきたとのことで、
週末は派手に転んで泥だらけになり別人のように真っ黒になってた人もいたと聞きますw
足場が悪い時のマストアイテムは軍手と長靴ですよ!
クハ6722のHMはリバイバル柄から若葉台乗務区の物に交換され、
現在は桜上水乗務区のHMが掲げられています。
この順番からすると次のHMは高幡不動乗務区の物でしょうか。
HMについてはまたの機会にまとめる未定です。
京王電鉄6000系6022F、橋本方に7000系7003Fを連結し若葉台へ回送される – 2010年11月2日
2010年11月2日、京王電鉄6000系6022Fの橋本・八王子方に7000系7003F連結し、若葉台まで回送された。
続きを読む
京王電鉄6000系6022F ATC化された相模原線内をデワ600と併結し走行 – 2010年4月26日
2010年4月26日、6022Fが高幡不動から若葉台まで回送された。
相模原線はATC化されており、保安装置更新が行われていない6000系は進入不可になっているため、
下り方に、4月2日にATCを搭載し出場した、デワ600とクヤ900が連結されての回送となった。