京王電鉄井の頭線1000系1002F 試運転 – 2010年6月22日

2010年6月22日、京王電鉄井の頭線1000系1002Fの試運転が富士見ヶ丘~渋谷間で行われた。
この編成は5月末からATC設置の為運用離脱していたが、近日中に営業復帰するとみられる。
京王電鉄井の頭線1000系 1002F 試運転
アジサイを横目に識別灯を点けて走り抜ける1002F – 2010年6月22日

京王電鉄井の頭線1000系 1002F クハ1752 ATC機器
クハ1752床下に設置された京三製作所製のATC装置箱。

京王電鉄井の頭線1000系 1002F 試運転
既存1000系の保安装置未更新編成は残り13本なので、
月に1編成ペースで改造となると、全車ATC化まであと1年程かかりますな。