2010年8月17日、京王電鉄井の頭線1000系1004Fの試運転が富士見ヶ丘~渋谷間で行われた。
▲列車選別が急行なので識別灯が点いている
これで既存1000系のATC化編成は4本となりました。近日中に営業復帰するでしょう。
タグ: 京王1000系
京王電鉄井の頭線1000系1015F 出場試運転 – 2010年7月10日
2010年7月9日、京王電鉄井の頭線1000系1015Fの出場試運転が富士見ヶ丘~渋谷間で行われた。
出場試運転 900レ ‐ 2010年7月9日
続きを読む
京王電鉄井の頭線1000系1028F 試運転 – 2010年6月22日
京王電鉄井の頭線1000系1002F 試運転 – 2010年6月22日
2010年6月22日、京王電鉄井の頭線1000系1002Fの試運転が富士見ヶ丘~渋谷間で行われた。
この編成は5月末からATC設置の為運用離脱していたが、近日中に営業復帰するとみられる。
アジサイを横目に識別灯を点けて走り抜ける1002F – 2010年6月22日
京王電鉄井の頭線1000系1028F あじさいライトアップHM取付
京王電鉄井の頭線1000系1028Fに東松原駅のあじさいライトアップヘッドマークが取り付けられた。
公式:まもなく見頃を迎える“あじさい”のライトアップを実施!(京王ニュースリリース)
続きを読む
京王電鉄井の頭線1000系1002FがATC化のため運用離脱 – 2010年5月27日
1001Fの運用復帰と入れ換わりに1002Fが運用離脱しATC工事に入った。
続きを読む
京王電鉄井の頭線1000系1013F オレンジベージュになって営業復帰 – 2010年4月12日

2010年4月12日の7運行が1013F出場後の初運行となった。入れ替わりに1014Fが入場した。
【関連】