2011年7月22日(21日終電後)井の頭線で3000系3028Fを使用したATS検測が行われた。
井の頭線3000系3029Fとクハ3719が搬出され、最後まで残った3028FによるATS検測。
富士見ヶ丘~吉祥寺間の入線は約二ヶ月ぶり。
続きを読む
タグ: 試運転
185系 チタA8編成がリバイバル塗装になり構内試運転 – 2011年7月11日
2011年7月11日、リバイバル塗装になった185系チタA8編成の構内試運転が行われた。
強化形スカートと旧塗装の組み合わせとなった。
登場時の斜めストライプ塗装が復活。
続きを読む
京王電鉄井の頭線1000系1015F 試運転 – 2011年5月9日
都電荒川線 花電車 花100形試運転 – 2011年3月10日
2011年3月10日、都電荒川線7500形7510号車を改造した花電車、花100の試運転が行われた。
引退迫る7500形7512号車の隣の線路に見慣れぬ白い都電の姿が。
続きを読む
東京メトロ半蔵門線8000系8104F 構内試運転 – 2010年11月23日
2010年11月23日、B修繕工事の為、新木場CR入場中の半蔵門線8104Fの構内試運転が行われた。
かすかに見える房総半島やアクアラインと8104Fの組み合わせ。
05系がインドネシアのジャボタベック行きになる一方で半蔵門線8000系は更新工事を受けている。
続きを読む