JR東日本 武蔵野線209系500番代 ケヨM71編成 試運転 – 2010年11月30日 2010-12-012010-12-01 ebi 2010年11月30日、京葉車両センター所属の209系500番代 ケヨM71編成の試運転が京葉線内で行われた。
京王電鉄デワ600形検測編成試運転 ‐ 2010年11月4日 2010-11-042010-11-04 ebi 2010年11月4日、DAXを組み込んだデワ600形の試運転が行われ、東府中駅では6416Fとの前パン車並びが見れた。
東京メトロ千代田線16000系16102F試運転 – 2010年10月29日 2010-10-302010-10-30 ebi 東京メトロ千代田線の新車16000系の乗務員習熟試運転が連日行われている。 2010年10月29日の試運転でやって来たのは16102Fだった。 代々木上原駅から建設中のスカイツリーが見え、16000系と同一フレームにおさめる事ができた。 16000系は6000系チョッパ車を中心に置き換え、余剰となった6000系はインドネシアのKRLに譲渡されるようだ。 続きを読む
京王電鉄井の頭線3000系3029F 試運転 – 2010年10月15日 2010-10-162010-10-16 ebi 2010年10月15日、京王電鉄井の頭線3000系3029Fの試運転が行われた。 3000系がススキの穂を揺らす。草刈前に撮影できて良かった。 輪軸交換されたし急行運用復活に期待したいですな。 続きを読む
京王電鉄井の頭線3000系3029F 試運転 – 2010年10月14日 2010-10-162010-10-16 ebi 2010年10月14日、京王電鉄井の頭線3000系3029Fの試運転が行われた。
京王電鉄井の頭線3000系3029F 試運転 – 2010年10月13日 2010-10-162010-10-16 ebi 2010年10月13日、京王電鉄井の頭線3000系3029Fの試運転が行われた。
京王電鉄7000系7026F 出場試運転 – 2010年10月15日 2010-10-162011-01-21 ebi 2010年10月15日、京王電鉄7000系7026Fの出場試運転が行われた。 7012Fに7015Fの2両を連結し改番した7026Fが出場した。
京王電鉄7000系7014F 出場試運転 – 2010年10月5日 2010-10-052011-01-21 ebi 2010年10月5日、京王電鉄7000系7014Fの出場試運転が行われた。 続きを読む
京王電鉄8000系8008F 試運転 – 2010年10月5日 2010-10-052010-10-06 ebi 2010年10月5日、京王電鉄8000系8008Fの試運転が相模原線内で行われた。 車内にはJRマークが付いたヘルメットをかぶった方々が添乗していました。 なぜ京王にJR職員が?と気になってヘルメットに注目すると鉄道総研とありました。鉄道総研の職員の方々のようです。 車内やデハの側引戸の戸当たりゴムの隙間にケーブルが引いてあったので何らかの計測でしょう。
京王電鉄井の頭線1000系1007F 出場試運転 – 2010年9月30日 2010-09-302010-09-30 ebi 2010年9月30日、京王電鉄1000系1007Fの出場試運転が富士見ヶ丘~渋谷間で行われた。 いつもの築堤は草刈の作業中だったからこのポイントで撮影。 下りの試運転列車が通過する頃、再び雨が降ってきた。