INKA製新車 KCI CLI-225系CLI225.1001F ボゴール線(DP-JAKK間)試運転

2025年4月下旬から5月中旬にかけて、INKAで製造されたインドネシアの国産電車 CLI-225系(EA207系,IE305系) 1001F(CLI-225.1001~1012)の試運転が、ボゴール線のデポック駅~ジャカルタコタ駅間で行われました。

KAI Commuter CLI-225系(EA207系,IE305系) CLI225.1001Fの試運転 デポック駅にて
4月29日に行われた日中試運転ですが、こちらに到着してデポック駅に向かったところ、前面ガラスに「UJI COBA/ON TRIAL」(試運転)と書かれたステッカーが貼ってあるCLI-225系が入線してくるタイミングでした。シャッター切りながら、225いいねしました。(親指を立てる)

続きを読む

京王電鉄井の頭線1000系 1029F車内でファッションショー

2014年4月14日、京王電鉄井の頭線1000系1029Fを使用したファッションショー列車が運転された。
吉祥寺の新駅ビルオープンを記念し運転されたもので、7日には本番と同じスジで予行列車が運転されている。
京王電鉄井の頭線1000系 1779F ファッションショー
本番は試運転表示でキラリナHMが取り付けられていました。
富士見ヶ丘~吉祥寺での試運転表示は久しぶりに見た気がします。

続きを読む

京王電鉄8000系新型インバーター搭載車 8030F 試運転

京王電鉄8000系8730F 新型VVVF搭載車
京王8000系8030Fに新型インバーターが搭載され相模原線内で試運転で試運転が行われました。
インバーター装置や台車にコード接続されていたようですが、台車の再塗装はされていませんでした。
茶色い床下機器の中で真新しいフィルタリアクトルとインバーター装置がひときわ日立っていました。

続きを読む

京王電鉄井の頭線1000系 「特別ラッピング車両」 1029F 出場試運転

2012年10月2日、京王電鉄井の頭線1000系1029Fの出場試運転が富士見ヶ丘~渋谷間で行われた。
京王電鉄井の頭線1000系 特別ラッピング車両 1029F 出場試運転
緑の地下鉄の記事が続いたので大江戸線井の頭線の情報をお届け。
今回の入場でフロントの白色ラッピングが施工され、レインボーカラーのグラデーション帯が巻かれました。
ドア上液晶が増設され二画面になりました。14編成が来年度末までに全車二画面化されるようです。
運用開始は3日からとのこと。

続きを読む