京王電鉄井の頭線1000系1022F 出場試運転 – 2011年10月31日

2011年10月31日、京王電鉄井の頭線1000系1022Fの出場試運転が富士見ヶ丘~渋谷間で行われた。
京王電鉄井の頭線1000系1022F 出場試運転
1021Fに続いて1022Fが検査入りしました。出場試運転は1010Fと同じスジでした。
ついこの前までナラシ試運転やっていたと思っていたのに、もう検査入りとは時の流れは早いものです。
既存の1000系では入場時に前面が塗装からラッピング化されましたが、1020系では省略されています。
続きを読む

京王電鉄井の頭線1000系1015F 試運転 – 2011年10月30日

2011年10月30日、京王電鉄井の頭線1000系1015Fの試運転が富士見ヶ丘~吉祥寺間で行われた。
京王電鉄井の頭線1000系1015F 試運転
試運転というと富士見ヶ丘~永福町・渋谷で行われることが多いのですが、今回は富士見ヶ丘~吉祥寺で行われました。
ドアの隙間からケーブルが延びてVVVFの函に引き込まれていたので何らかのデータ取りでしょうか。

京王電鉄井の頭線1000系1010F 試運転 – 2011年10月27日

2011年10月27日、京王電鉄井の頭線1000系1010Fの試運転が富士見ヶ丘~渋谷間で行われた。
京王電鉄井の頭線1000系1010F 試運転
保安装置ATC化が完了した1010F。この編成の取り付けをもって全ての1000系にATCが搭載されました。
10分間隔のダイヤは変わっていませんが、1010Fの試運転は以前よりも早まったスジで運転されました。