2012年8月24日、9015Fの大井町線転属により余剰となったサハ9715・サハ9815が解体業者へ陸送された。
9815 – ハイルーフ仕様のスーパーグレートに牽かれて一般道をはしる。
タグ: 東急電鉄
東急電鉄 デヤ7200・デヤ7290 廃車回送
2012年6月26日、東急デヤ7200系が長津田検車区から長津田工場へ廃車回送された。
かつてのデワ3043の様に入換え車として余生を過ごすのか、解体となるのか、今後が気になりますね。
解体するのならインドネシアに譲渡してデポック電車区の入換機にしてみるのは如何でしょうか。
Dipo DPでは入場車の入換作業を8両編成で行っていたので、デヤがいれば小回りがききますね。
一両単位の場合は作業員が集まって人力で動かしていたので、ラマダン中の空腹時に効果を発揮するでしょう。
塗装も派手ですしジャカルタの地に馴染めると思いますので、細かい話抜きで実現すれば面白そうです。
(KRL JABODETABEK分が不足しています)
続きを読む
東京メトロ03系 03-106F 東横線渋谷駅入線
東急電鉄東横線渋谷駅に東京メトロ7000系 7113Fが入線
2012年6月25日、東京メトロ7000系7113Fの試運転が東急東横線で行われ渋谷駅1番線に入線した。
日中にPercobaanされた関係で渋谷駅東横線ホームからメトロ7000系が見れました。
アーチ屋根の8連対応ホームにTM Seri7000系が入線するとなると欲しくなるのはTokyu Seri8000でしょうか。
(KRL JABODETABEK分が不足しています)
続きを読む
東急電鉄9000系9013F サハ9813・デハ9313 廃車陸送
東急電鉄5050系4103F 副都心線内試運転 – 2011年10月12日
2011年10月12日、東急電鉄5050系4103Fの試運転が東京メトロ副都心線内で行われた。
まばゆい光の中から現れたのは!?
続きを読む
東急電鉄7700系7913F クハ7913 陸送 – 2011年7月26日
2011年7月26日、東急電鉄7700系7913F クハ7913が長津田工場から解体業者まで陸送された。
闇夜に浮かび上がる隈取。今夜は一両、寂しく踏切を渡る。
続きを読む
東急電鉄7700系7913F 廃車回送 – 2011年6月29日
2011年6月29日、東急電鉄7700系7913Fが雪が谷検車区から長津田工場まで廃車回送された。
今年度の新車7107Fの導入により7913Fが廃車。節電モードの大井町線の横を走り抜ける。
Kereta dan KucingのKucingさまより一報が届き、合間を利用して廃回を追いかけてみました。
この日は朝13運行に入り廃回直前まで運用入りしていたとのことです。
続きを読む
東急電鉄7700系7901F 入場回送 – 2011年6月10日
2011年6月10日、東急電鉄7700系7901Fが雪が谷検車区から入場の為、長津田工場まで回送された。
ステンレスをアルミでサンド!
続きを読む