京葉線201系 ケヨ54+K4編成 83運用に – 2011年6月14日

2011年6月14日、京葉線201系ケヨ54+K4編成が83運用に充当された。
京葉線201系 ケヨ54+K4編成 1883A
「ナルカツ」入りした201系。線内各駅端には多くの人が集まった。

今回は窓からプラカードや赤点灯のカンテラ、手を出すといった逸脱した行為は見られなかったです。
あれはネットを中心に話題になっただけあっていろいろ特定されているようですねぇ。

さて、今月もあと半分。残りは青い電車撮影強化月間と勝手に位置づけましょうか。
新町や中町走る電車だけではなく、かつては漁師町として栄えた元町を走る電車が4編成にまで減ったので撮っておかないと。

EF64-1032牽引 203系マト58編成疎開配給輸送 – 2010年10月21

2010年10月21日、203系マト58編成がEF64-1032に牽引され松戸から尾久まで疎開された。
EF64-1032牽引 203系マト58編成疎開回送
前面側面ともJRマークと方向幕が撤去済み。編成札、運番表示機とデジタル無線も無い。
解体する車両でもJRマークを剥がしたりして無いですから、いつもとは雰囲気が違います。
比に譲渡される計画が中止になったとか、尼に譲渡される等の噂を聞きますが真相はいかに?
続きを読む

113系による新聞輸送列車

新聞輸送列車は、回2331Mとして幕張車両センターを出発し、両国駅3番線で荷物の夕刊を積み込み荷2331Mとなり、千葉駅で定期列車と連結をする。そして各駅に夕刊を配達するというもの。
回2331M 113系が総武快速線を走り、東京まで顔を出す荷物列車という珍しい運用。一部労組の情報によると2010年3月のダイヤ改正で契約解除となり廃止となるとのこと。それを受けてか、市川駅では10人ほどのファンが集まり113系を撮影した。

続きを読む