京王電鉄6000系 6417F 廃車解体搬出 – 2011年2月24日

2011年2月24日、京王電鉄6000系6417Fの解体搬出が行われた。
京王電鉄6000系 クハ6867 搬出0224
トラックに載せられた京八特急表示のクハ6867前半分。その行き先とは逆方向へ走る。
先導の誘導トラックは廃モケットと机を積んでいた。

京王電鉄6000系 デハ6417 搬出
デハ6417前半分。こちらも京八特急を表示しているが、悲しい事に本当の行き先は解体場。
プレートは剥がされロゴは塗り潰され、乗務員室扉が撤去されていた。

京王電鉄6000系6022F ありがとうヘッドマーク

京王電鉄6000系6022Fに取り付けられたありがとう6000系HMを振り返る。

ありがとう6000系ヘッドマーク (赤)

京王電鉄 ありがとう6000系HM 赤
掲出期間:2011年2月1日-3月13日
高幡不動方先頭車クハ6772に取り付けられたHM。

続きはクハ6722のHM。ありがとう6000系HM(青)と京王線の各乗務区が作成したマークが週毎に取り付けられた。
続きを読む

京王電鉄6000系6412F 廃車解体搬出 – 2011年2月17日

2011年2月17日、京王電鉄6000系6412Fが若葉台検車区内で溶断され搬出された。
半分にされた車体はトラックに載せられ解体業者の下へ運ばれた。
京王電鉄6000系6412F 廃車解体搬出
プレートが取られ、ロゴを塗りつぶされ、さらに目んたま引っこ抜かれ、フックを掛けられ痛々しい姿で搬出されたデハ6412。
幕は回送表示。前面方向幕は撤去されず廃棄のようです。

京王電鉄6000系6412F ラストラン – 2011年1月31日

2011年1月31日、京王電鉄6000系6412Fは7110列車をもって営業運転終了した。
京王電鉄6000系6412F ラストラン 20110131
最終列車の各駅停車高幡不動行きを撮影し、終点まで乗った。
6416Fの営業終了時は乗務員への花束贈呈が行われたが、
6412Fは何事も無く普段のようにひっそりと入庫していった。
若葉台行きの片道切符を手にし6412Fは再び出庫。廃車回送された。