2012年9月下旬、東京メトロ千代田線6000系6105Fの6105から6505号車が新木場車両基地で搬出された。
ラフターとオルターの二基で5軸のマルチトレーラーに積込まれる6105号車。
タグ: KCJ
東京メトロ千代田線6000系 6127F 搬出される
2012年9月27日、東京メトロ千代田線6000系6127Fが新木場車両基地内で搬出された。
マルチトレーラーに載せられた6527号車から6127号車が縦一列に並んていました。
今夜陸送されるものと思われます。今年度譲渡分の6000系90両の搬出がこれにて終了しました。
東京メトロ 千代田線6000系 6123F 東京木材埠頭へ陸送される
東京メトロ 千代田線6000系 6107F 東京木材埠頭へ陸送される
東京メトロ千代田線6000系 6125F 東京木材埠頭へ陸送される
2012年3月までに6000系6125Fが東京木材埠頭へ陸送された。
海外向け千代田線6000系7編成目が15号地へ向かう。
続きを読む
東京ゲートブリッジから千代田線6000系の船積みを撮影する
今月上旬、インドネシア向け千代田線6000系第三陣が東京木材埠頭にて貨物船に積み込まれた。
上の写真のレンズは肉眼の視野に近いといわれている50mmで撮影。
東京木材埠頭の千代田線6000系は非常に小さく、目を凝らさないと見えません。
積み込み場所までの距離を地図で計測してみると1600メートルもありました。
東京の新名所からインドネシア向け中古電車の旅立ちを撮ってみようと思います。
続きを読む
東京ゲートブリッジから千代田線6000系を見てみよう
東京メトロ千代田線6000系 6107F 構内試運転
ここはデポック電車区ですか? いいえ、新木場車両基地です。
一月末に新木場へ6135Fの解体状況を見に行ったところ6107Fが構内試運転を行っていました。
代々木上原 90Sを表示し、なんだか怪しげ(?)に構内を行き来する6107F。
最初は、長らく留置されていたので通電のためと思っていましたが、どうやら違ったようです。
続きを読む
インドネシアに譲渡されたJR203系
東京メトロ千代田線6000系 6135F 廃車解体
重故障を起こし廃車予定が繰り上げられ、昨年11月末に新木場へ回送されてきた6135F。
修理の上インドネシアに譲渡されるかなと思っていたら、残念ながら解体されてしまいました。
続きを読む